社長ブログ
2017年08月
2017.08.22
IoT(モノのインターネット)が住宅にもたらすもの③
IoT(モのインターネット)が、住宅において何ができるか、主なもの三つ目は③住環境です。
③住環境 住宅内の温熱環境などを踏まえた住宅設備機器や家電の最適制御を行います。たとえば、エアコンが入退室を検知して自動運転したり、時間帯を考慮して室温などを自動管理したりします。また、照明器具が気象など必要に応じて自動点灯したり明るさの調整をしたりします。冷蔵庫が残り物を把握して、メニューの提案や、作り方の助言もすることができます。
その他、IoTを使って、親族などの滞在状況を知ることもできるそうです。例えば、キッチンの引出しや階段の手すりにセンサーを設置して、使用状況や頻度を確認することができるようです。
以上、IoT技術は我々の住生活にいろいろな「便利さ」をもたらしてくれるようです。技術の向上に期待して、「便利さ」の恩恵にあやかることができるようにしたいものです。
2017.08.22
IoT(モノのインターネット)が住宅にもたらすもの②
IoT(モノのインターネット)が、住宅において何ができるか、主なもの二つ目は②防犯です。
②防犯 いまや皆さんの手元に普及したスマートフォンを使って、ドアや窓のカギの掛け忘れ確認をすることができます。また、スマホで家の中に人がいないかを外からチェックすることができます。また、友人向けに期間限定のカギを設定したり、開閉状態の記録・確認もできるそうです。また、スマートキーを活用した、宅配ボックスも利用可能になります。
2017.08.22
IoT(モノのインターネット)が住宅にもたらすもの①
最近のニュースで IoT (モノのインターネット)技術の採用がささやかれています。アルファベットの羅列でどうも取っつき難く、専門的に聞こえるので、噛み砕いてみることにしました。要は、この技術を使って何ができるかということです。我々が携わっている住宅に関連付けるならば、主に①健康②防犯③住環境の3点が代表的な使われ方になります。
①健康 住宅内のベッドや高機能体重計などでバイタルデータ(血圧、体温、脈拍、体重、体脂肪率など)を取得して、お医者さんが遠隔診断することもできます。トイレの排泄物からその日の健康状態をチェックすることができます。また、ベッドで睡眠状態を計測して寝床の凹凸を自動で調整することもできるようになるそうです。
- 1 / 1